kim のすべての投稿

郷2000vsダンディーズ(サンフラワーカップ)2011/07/17

SS主催のサンフラワーカップ。
今回は郷2000として参加。
登録関係なく、練習に参加している人は自由参加でした。

相手はダンディーズ。
しかし、ユニフォームは強豪チームのRBC東京さんでした。

スタートは、G耕三、Gキム、F太田、F琢磨、C恵一。
序盤こそ、勝っていたものの、平均的に出場し、完敗でした。
最近、負け越しているので、勝負にこだわっていない試合でもしっかりと勝ちたいです!

61-87
①13-21
②13-24
③13-17
④22-25
~・~・~・~・~・~
スタート
〇6浜村4点/4F
〇10佐藤/3F
〇11関口琢/6点
〇20太田/3点/3F
〇99金/4点
~・~・~・~・~・~
途中出場
2川口/6点/1F
5関口裕/6点
13大瀧/6点/4F
18後藤/10点
19根岸/3点
22一色/2F
30的場/3点/2F
34小尾/4点/1F
55上妻/2点
77横田/2点

明日は多分NOYZです。
14:50 集合
15:10 T.O
16:40 GAME
ユニフォーム紺

サンフラワーカップ初戦

7/17(日)
集合14:00
Game15:40vsダンディーズ
T.O17:05
会場 BumB東京スポーツ文化館(夢の島体育館)
ユニフォームは紺

当日の結果により、18日の予定も決まります。
練習に来ている人で、参加出来る方はどんどん来てください。
よろしくお願いします。

中央区民秋季大会

1:日 程
9月4日(日)
9月19日(月.・祝)
9月23日(木.・祝)
10月2日(日)
10月9日(日)
10月22日(土)

2:会 場
*中央区立総合スポーツセンター

3:競技規則
2011〜 バスケットボール競技規則による

6:申込方法
①選手権大会の部=来年春に行われる都民大会の中央区代表チームを選抜するための大会。
※ 男子=春季区民大会の1部と2部チームは、選手権大会の部に参加。

9:代表者会議
平成23年8月18日(木) 18:45「時間厳守」

10:審判員
①選手権大会参加チームは、登録審判員を1名以上登録する。
 選手権大会は登録審判員による、割り当てで運営します。

11:審判講習会
審判講習会のご案内は8月27日の代表者会議にてご案内します。

12:都民大会代表選抜
以下の選抜基準などを考慮して、今年度選手権大会内容で来年度の都民大会中央区代表チームを選抜します。
①本年度の都民大会で他区の代表チーム選手を中心としたチームでないこと。
②選手権大会で主力メンバーとして出場した選手が来年の都民大会中央区代表チームのメンバーとなること。

ルール変更(2011)

ルール変更がありました。
品川区大会では7月から適用されるので、都大会や中央区でも次大会から適用されるのでは。

 

大きな変更点は下記です。
<第4条 ユニフォーム>
インナーやシューティングサポーターなどの独立した衣類もユニフォームと同色が必須となりました。

 

<第17条 スロー・イン>
・スローインサイドライン
4ピリ(延長含)の最後の2分間のタイム・アウトの場合は、ハーフラインではなく、スローインサイドラインからスローインとなります。

 

<第17条 スロー・インのヴァイオレイション>
スロー・インをするプレイヤーにボールが与えられたあとにアウト・オブ・バウンズに出てきた味方のプレイヤーにスロー・インのボールを渡す(スローアーの交代)とヴァイオレイションになりました。

 

<第28条 8秒ルール/第29条 24秒ルール>
今までは、ボールをコントロール(保持)してから数えていましたが、改訂後は、人に当たった時点(ディフェンス含む)で数えることになりました。

 

<第29条 24秒ルール/第50条 24秒オペレイターの任務>
ここが一番大きい変更じゃないでしょうか。
今まではファウルやキックボールは24秒をリセットしていました。
改訂後は下記の通りとなります。
・バックコートでは従来通り。
・フロントコートで14秒以下の場合は、14秒にまでリセット。
・フロントコートで15秒以上の場合は、リセットせずに継続。

 

<第33条 からだの触れ合い>
ノー・チャージ・セミサークルでの適用について明確化されました。
基本的には下記の4点を満たした場合に限りオフェンスチャージングは適用されません。
1、オフェンスがボールを持ってドライブする。
2、ノーチャージサークルをジャンプして横切ってシュートかパスをする(またはその態勢に入る)
3、床に到着する前、またはした後にディフェンス側に突き当たる。
4、ディフェンス側の両足がサークル内にある。

パワードリブルで押し込んだり、手で抑えたり、押したりする通常のファウルは吹かれます。

 

<第36条 アンスポーツマンライク・ファウル>
最後にファウルゲームに行く場合、審判は速やかにファウルを宣すことになりました。
ただし、ボールと無関係の場所やハードコンタクトの場合はアンスポとなります。

 

細かい変更点は他にもありますが、主要な変更点は以上となります。
余談ですが、中学生男子が世界基準に合わせて、来年のジュニアオールスターには7号ボールを使用するそうです。

vs弥生クラブ(東京都クラブ夏季選手権三回戦)2011/06/26

A登録、三回戦は日本一にも輝いたこともある強豪の弥生クラブ。

<参加者>
〇#0 関口琢磨
〇#3 佐々木隆太
〇#6 浜村耕三
〇#9 岡慶彦
〇#10 佐藤恵一
#11 細井辰也
#17 青木剛
#34 小尾信弥
#99 金秀憲
ベンチ、ヒロキ・はまちゅう
応援、松島さん
デート、川口さんカップル

<試合前ミーティング>
前日の練習でも、ディフェンスは出過ぎずにしっかりと中を固めて遠めの3Pはチェックだけという話し合いをしました。
当日のミーティングでは、全員、ディフェンスに戻るというのが前提で下記3つを確認。
1インサイド(島田さん)のケア、場合によってはダブルチームも。
2ディフェンスリバウンドの徹底。
3速攻のケア(セーフティーはゴール下まで戻り、レイアップの打ち気をなくす。)

ディフェンスを頑張って、4ピリで10点差までにして、4ピリ勝負!

<ゲーム>
コーゾー&タクマを中心に加点。
相手は#9が3Pの二歩ぐらい外から、ワンドリ(右)で詰め寄り、ジャンプ3。
イチピリ終わって、20対30ぐらいでしょうか。
相手は30点中、3P×8本。

2ピリ・3ピリは、離されず食らいつく。
ある程度、作戦通りに。

しかし4ピリでは、相手もメンバーを豊富に変えてきて、どこからでも得点。
対して、勉族は得点が止まり始める。
最後は、ややワンサイドに傾きの敗戦。

<反省会>
・しっかりと練習すれば、いい形にゲームに臨めると分かった大会であった。
継続して、また頑張りましょう。

・勉族はディフェンスを頑張ってロースコアに抑えるチーム。
しっかりとルーズボールに食らいつき、60点台に抑えるようにする。

・今の状態から急激な進化は出来ないので、イージーシュートやフリースローはしっかりと決める。

・例えば相手の#9に右にワンドリしてジャンプスリーを連続でやられた。
せめて、同じプレーはやられないように、右だけは止めるなど試合中に学習する。

個人的には、セットプレイでノーマークでうてたミドルシュートを外したことが悔やまれます。
練習しておきます。タツヤはフリースローとセットプレイの習得かな。

次はサンフラワーカップ、青年大会ですね!
継続して、頑張りましょう!!!